19w6d
早いもので明日から6ヶ月に入ります。
ブログ更新したかったけど主人がここ2日扁桃腺を腫らし高熱を出して寝てたんです。
私に移ると大変なんで主人を和室に隔離させていました。PCが和室に置いてあるから余り触れなかったのです。
今日は主人は会社へ行きました。
昨日の病院での点滴が効いたみたいです。
皆さんはバーゲンに行きましたか?
先週末、主人と見に行ったら赤ちゃん用品も安くなっていて来年の夏用に欲しかったんだけど性別がはっきりしないので、やっぱり買うの止めました。
でも、私の入院準備品を少し買ったんです。
早いですよね

でも、双子という事で今後何があるか分からないから早めに、早めにというのと、まあ早い入院になっても主人が買い足してはくれるのですが私の下着関係なんかはよく分からないから買えないというもんで。
買ったもの・・
お産パッド 大・中・小
母乳パッド
清浄綿
ウエストニッパーなど私の産後の下着関係
でも一昨日、友人宅に遊びに行き色々聞いてたら「お産パッドの大きいのとか多分病院でもらえるから、いらないと思うよ。病院で何を準備するか聞いてみた?」
と言われました。
そうなのね・・・やっぱり早まったかな!
看護婦さんにでも次回何を準備したらいいのか聞いてみようと思います。
それと、マザーズバッグも買ったんです

悩みに悩みましたが、AIGLEのにしました。

なかなか便利な機能が満載なんです。
中はたくさんポケットが付いてますし(哺乳瓶ホルダーやクリアケースも付いてる)底には使用済みおむつ入れ、ショルダーバッグとしても使用できるようになってます。
絶対に斜めがけにできるものがいいって思ってたんです。
このバッグ結構大きくて私が斜めに掛けてるとすごいう仰々しい感じで・・・

そこで凄く悩んでしまいました。
でもマザーズバッグはどれも、そこそこ大きいんですよね。
マザーズバッグにこだわらないで中の仕切りが多い普通のバッグを探そうかともしてたけど、双子だし荷物は沢山増えるよねって思いこれに決めたんです。
主人も一緒に行動する場合は主人に持ってもらうので二人で選べて良かったです

というか、おむつが必要な時期に私1人で二人を連れて外出する事が果たしてどのくらいあるんだろう・・・?
外出できるのかなぁ・・・
何だか大変そうだって事は予測してるけど産んでみないと分かんないですよね。
今日は、午前中のうちに(まだ雨が降ってないんで)歯医者さんへ行こうと思ってます

旦那さん、大丈夫ですか???
今日から出勤したみたいですけど・・・
なりさんに移ってなくて良かったぁ~(#^.^#)
お買い物したんですねぇ~
マザーズバッグ・・・いいんじゃない♪
私も買えるように頑張ろう~(^_^)v
おむつが必要な時になりさん1人での外出は、どうだろうねぇ~ よくスーパーで双子ちゃん用のベビーカー押してるママさん見かけるよ! ちょっと覗くとまだ産まれたばかりの赤ちゃんでさ~ ウチのマンションにも男の子の双子ちゃん居るんだけど、よく散歩してるし・・・
長時間の外出は、大変だよね・・・きっと・・・
歯医者さんに行ったみたいだけど、虫歯???
扁桃腺って辛いですよね。先日初めて扁桃腺の苦しさを味わいました。扁桃腺には点滴が一番よ!と言われ通院していました。早く全快するといいですね。
エーグルのバック買ったんですね。私もエーグル大好きです!エーグルで買ったバックを釣専用にして使っています。ポケットとか仕切りとかあって、作りもちゃんとシッカリしていて重宝してます♪
これからベビー用品とかどんどん増えるんですね(*^-^*) 楽しみが増えましたね♪
[2007/07/11 13:00]
みぃ
[
編集 ]
主人、今朝は後から喉が痛いみたいだったけど熱はすっかり引いたんで元気に出掛けたよ(^ー^)ノアリガトウ!!
うちの近所でベビーカーの双子ちゃん見たことないんだよね~。
大きなショッピングセンター的な所で見かける時はいつもお父さんが一緒みたいな・・・。
でも、お散歩とかさせたいもんね

そう!うちの前は坂道だから双子用ベビーカーを私が動かせるか練習したいのです。
歯医者さんね、妊産婦歯科健診というのに行こうと思ったんだけど何と今日休みだったんだよー

歩いて行ったのに

確認しなかった私が悪いんだけどネ。
多分、虫歯ないと思うけど歯周病のチェックとかしてくれるんじゃないかな?と思います。
そういえばhirosao200024さんは歯医者さんにお勤めだったよね☆
妊娠すると、やっぱり歯がボロボロになるのかなぁ?
気をつけたいです。
[2007/07/11 16:44]
なり
[
編集 ]
主人にしては久しぶりの高熱で38.6度まで上がったんです。喉や鼻水の症状は無くて昨日病院で診てもらったら扁桃腺が腫れてるのが分かりました。
今日の朝は熱はすっかり下がったけど後から喉が痛いってましたよ~。
エーグル、みぃさんも好きですか?私も好きです(^▽^)
機能的だよね・・・
マザーズバッグがあって良かったです。
ホント、重宝しそうな感じがします

[2007/07/11 16:49]
なり
[
編集 ]
ご主人の扁桃腺...回復されたようでよかったですね。
妊婦さんにうつらなかったのは幸いでした。
母子共に元気そうで何よりです^^。
「心臓を3つ持つ女なりちゃん

」(笑)
そのフレーズ私も大好きです。ふふふ。
あの本双子ちゃんの喜び満載で楽しいですよね^^。
私もあの本を読んで、妊婦生活も育児も不安を楽しみに転嫁しちゃってます。
また面白いの見つけたら、お知らせしますね^^。
なりちゃんも見つけたら教えてね!
マザーズバックや入院準備品など、そろえられたんですね!気が早い?!とか言われそうだけど、その気持ちよ~くわかります。
AIGLEのバックいいですね~

わたしも2回も緊急入院したので、今後の緊急事態に備えて、下着や最低限のベビー用品を先週末用意してしまいました^^。
ベビー服は早く買いたくて仕方なかったので、便乗買いですが(笑)。
下着類とかは本人しかわかりませんものね。少し安心しますね。
それから、出血心配してくれてありがとう。
退院してから今日は検診日でした。前回は胎盤が低い位置だったらしく、出血もその関係?だったのかも?
今日は上がってくれていたので少し安心しました。
とにもかくにも、お互い赤ちゃんの元気が一番ですね!
大事にしましょう~
[2007/07/11 17:19]
よこ
[
編集 ]
こんばんわ~。
旦那さん、大変だったね。
点滴きいたのならよかったけれど
くれぐれもお大事にしてあげてくださいw
バーゲン、いってないのー。
ていうかいったら間違いなく買っちゃいそうでw
なりちゃんはマザーズバッグかったのね♬
うん、いっぱい入りそうだぁ!!
フフフ♡
>産んでみないと分かんないですよね。
そりゃそうだけど出かけるでしょ~♡
準備がそろってくるとなんかいよいよって感じに
なってくるね~。
なりちゃんも体に気をつけてねw
[2007/07/11 19:47]
みのん♪
[
編集 ]
なりちゃん、こんばんは☆
旦那様、完治しましたか?
私も扁桃腺炎やりました、やりました(^_^;)
梅雨でうっとうしい時期だから、体調も崩しやすいよね。
どうぞお大事に☆
なりちゃんは着々と出産に向けての準備をしているのね。
今日はちょっと寂しくなってしまいました(>_<)
早くなりちゃんに追いつきたいけど・・・現実は厳しいです。
ごめんね、愚痴になってしまいました。
私も素敵なママグッツを買えるようになります!
[2007/07/11 21:18]
わかば
[
編集 ]
こんばんわ♪
ご主人様、大変だったんですね。。。
でも回復の方向に向かっているようで一安心ですね。
出産準備、いろいろ考えますよね。
双子の出産準備は何事も早めに!って私も言われて
7が月目にバタバタと購入し、ほぼそろいつつあります。
マザーズバッグ、AIGLEにもあるなんてしらなかった!さっきAIGLEのサイトで見たけど結構使いやすそう!大きさもいい感じ

ちなみに私は義妹の勧めでレスポートのボストンを購入しました。双子はとにかく荷物が多いからって。
あと悩んでるのがベビーカー。縦型横型と種類もいろいろあるし、マンションのエレベーターに入るのがいいかな?とか、まだまだ検討中。
出産したらしばらく出かける余裕とかなさそうだから、
ある程度はそろえなきゃいけないしね。。。
[2007/07/11 22:33]
mimi
[
編集 ]
こんばんは。
着々と出産準備が行われているのですね。
確かに『早め』は良いことに違いない気がします。
それにしても、ご主人の扁桃腺大事に至らなくて良かったですね。
それから・・・歯医者さん!
私も先月通いましたよ。
45才ぐらいから歯周病にやられる人がグーンと増えるんですって!
私もお口の中の細菌をパソコンのモニターで拡大して見せられ倒れそうでした(笑)
幸い歯周病にはやられてませんでしたが。
ベビちゃんたちの為にもママが元気でなきゃね♪
よこちゃんも入院準備品揃えたんですね

そうですよね、緊急入院があったから今後も何が起こるか分からないって思いますよね。
赤ちゃんの短肌着と長肌着は私ももう用意しましたよ♪
かわいいですもんね(^。^;)
よこちゃんも胎盤が低い位置にあったんだ!!
やっぱり、そのせいでの出血っぽいよね・・私も1人の胎盤が低い位置にあるのが相変わらずで今まで何度か軽い出血があったので気をつけないといけないなー。
私も来週の健診で少しでも上がってくれてたらいいな

でも、よこちゃんもその後元気な様子で安心しました

[2007/07/12 10:20]
なり
[
編集 ]
みのんちゃんはバーゲン、行かなかったのね~。
先週末、すごい人でした。車も渋滞だったし人ごみで少しグッタリしたから、しばらく行かないつもり

自分の物で欲しいものも、そんな無いしねー。
そうなの準備品が揃ってくるとワクワクするんだけど実はまだまだなんだよね。エヘヘ。
今年の暑そうな夏を乗り切らないとね

みのんちゃんもお体に気をつけてね!
[2007/07/12 10:35]
なり
[
編集 ]
えー!わかばちゃん!!大丈夫?
私はわかばちゃん、きっともうすぐだなぁなんて思ってるんだよ

このお休み期間が長く感じてしまうけど(私も去年の流産後の身体の戻りが待ち遠しかった)身体は確実に次のタマゴちゃん作るために回復してくれてるから

ちょっとわかばちゃんが心配だけど、今はのんびり考えて欲しいです。
応援してるからね☆
主人はすっかり良いみたいだよ~。喉は少し痛いみたいだけど薬も効いてるみたい。
点滴は効果抜群みたいだね

それにしても扁桃腺からの熱って結構高いね。
汗を沢山かいて下着を何度も替えたので洗濯も凄かったよ。
[2007/07/12 11:08]
なり
[
編集 ]
mimiさんも準備終わったんですね

やはり早め早めですよね・・。
私も8月中に色々揃えていきたいなと思います。
そう!!AIGLEあったんですよー

私も軽そうなのでレスポートサックも考えていて、ネットでしか見てなかったから実物置いてないか見に行こうって言って出掛けたんですけど、たまたまAIGLEを見つけたんです。
mimiさんはレスポにしましたか

でもホント軽そうでいいですよね。
やっぱり双子は荷物多いんですね~。
私には大きすぎるって言ってたけど足らないくらいなんでろうな。
ベビーカーでしょう!うちは今のところ横型にするつもりですよ

色々考えて。。
うちのマンションのエレベーターがギリギリって感じだけど、使いやすそうなんですよね。スーパーのレジなどがどうだろう・・?って心配ではありますが。
それか一人用のベビーカーを買って一人をおんぶするか?なんて。そのほうが動きやすそうなんだけど物心ついたらどっちがベビーカーに乗るかで喧嘩にならないかなとか。
本当に色々悩みますね。
決めたら又ご報告しますねっ

[2007/07/12 11:29]
なり
[
編集 ]
こんにちは

ジュリエットさんも歯医者さん通いでしたか!
歯周病、怖いー。妊婦が歯周病だと早産になったり低体重児になったりするらしいんですよ

それで母子手帳貰うときにも、しっかり歯科マタニティスクールに行くように注意がありました。
麻酔とかされるのかな?とか少し怖いけど(痛ければして欲しいんだけど)頑張って病院行ってきます

[2007/07/12 11:38]
なり
[
編集 ]
来ちゃいました~(^_^)v
旦那さんは、もう全快したかな?
双子用ベビーカーってけっこうデカイよね・・・
なりさん小柄だから気をつけてね~
双子ちゃんって可愛いよね~ 思わず見ちゃうもん(#^.^#)
妊娠すると確かに虫歯になったりする人多いよ~
でも、きちんとケアしてれば大丈夫(^_^)v
虫歯より歯周病の方がなっちゃったら大変だから気をつけてね
特に歯と歯茎の間に歯ブラシを45度にあてて、10秒位横に動かすの!あまりゴシゴシやっちゃうと歯茎に傷が付いちゃうから優しくマッサージするように・・・
歯磨きの後、出来ればフロスとかで仕上げればOKなんだけどな・・・私の歯磨きは5分位かけてやってるよ~
ごめんね・・・歯のことになるとついつい・・・(^◇^;)
そうだ!なりさんに質問あるの~
旦那さんとの仲良しの後、すぐにシャワー浴びちゃうのってダメなのかな? 精子君が出ちゃうのよ~
以前、不妊専門病院に通ってた頃、先生が言うには仲良し後、15分~30分は、そのまま横になってるように!!って言ってたんだけど、そのまま寝ちゃうことが多くて5分位はじ~っとしてるんだけど、シャワー浴びちゃうのよ。。。
変なこと聞いてごめんねm(_ _)m
来ちゃいました~(^_^)v
旦那さんは、もう全快したかな?
妊娠すると確かに虫歯になったりする人多いよ~
でも、きちんとケアしてれば大丈夫(^_^)v
虫歯より歯周病の方がなっちゃったら大変だから気をつけてね
特に歯と歯茎の間に歯ブラシを45度にあてて、10秒位横に動かすの!あまりゴシゴシやっちゃうと歯茎に傷が付いちゃうから優しくマッサージするように・・・
歯磨きの後、出来ればフロスとかで仕上げればOKなんだけどな・・・私の歯磨きは5分位かけてやってるよ~
ごめんね・・・歯のことになるとついつい・・・(^◇^;)
そうだ!なりさんに質問あるの~
旦那さんとの仲良しの後、すぐにシャワー浴びちゃうのってダメなのかな? 精子君が出ちゃうのよ~
以前、不妊専門病院に通ってた頃、先生が言うには仲良し後、15分~30分は、そのまま横になってるように!!って言ってたんだけど、そのまま寝ちゃうことが多くて5分位はじ~っとしてるんだけど、シャワー浴びちゃうのよ。。。
変なこと聞いてごめんねm(_ _)m
2回目のコメントありがとう

歯医者さん行ってきたよ!歯周病は大丈夫だったけど小さな虫歯は結構ありました

でも緊急に治療する必要もないようなので産後暇を見つけて来てくださいと言われたよ。
歯茎の間に歯ブラシを45度に当てるんだね

ありがとう!!その方法で今後も歯周病にならないように頑張るね。
ご質問の事なんだけど・・・
私も仲良しの後は(排卵前のみだけど)足を急いで上げて何て言うのかな?ちょい恥ずかしいけど膝が顔の近くにくる位まで上げて体育座りの寝転んだポーズで5分くらい頑張ってました「がんばれーがんばれー」言いながら(笑)
その後は、疲れるのでそのまま足をゆっくり下ろして立てひざで、そのまま寝てたよ~。お尻の下にはタオルを引いてもらってパンツもはかないで寝てました

でも私もトイレが近いのでそのまま寝てもすぐトイレに行きたくなったりして、その時は普通にトイレ行ってたよ。
ちなみに、AIHの時は精子を注入後そのまま足を上げたまま5分じっとさせられて、ベッドへ移動し30分横になってたよ。その後は普通どおり。
病院によってはベッドで休まなかったりもするみたいだから5分もジッとしてれば精子くんは到着するんだと思う。
気になるよね~。私もなるべく無駄にしたくないとか思っちゃって、必死になってたなぁ
hirosaoさんは5分じっとしてるから大丈夫と思うけど!
頑張れーー

[2007/07/12 23:02]
なり
[
編集 ]
双子ちゃんだと大きなバッグ必要だよね~。
私なんてもうすぐ8ヶ月に入るけど
まだまだ準備進んでないよ。
旦那の体の心配ばかりで自分のことは後回し状態。
来月からはやっと暇になるからそろそろ揃えていかないとよね~。
今年は猛暑らしいから、お互いにうちでダラダラ楽しく過ごせると良いですね。
まきりんごさんは、もう8ヶ月なんだね~。
それは今から準備頑張っておかないといけませんね

先日は旦那様が大変だったから仕方ないよー。
やっぱり暑い夏になるんでしょうね。
私は既に暑がりさんです。元々暑がりなんだけどこんなにお腹大きかったら今年は怖い!!
まきりんごさんも、バテないように気をつけてね

[2007/07/13 21:59]
なり
[
編集 ]
コメントの投稿